てぃーだブログ › 軍用地主のひとりごと › ブログを閉鎖するということ
にほんブログ村 その他生活ブログ 資産運用へ
にほんブログ村

2010年03月09日

ブログを閉鎖するということ

ブログを閉鎖するということ

お気に入りに登録している、あるブログが閉鎖したようです。

閉鎖どころか削除されてなくなっています。

最近、誹謗中傷のコメントが入っていて、

ナーバスになっているのが記事を読んでわかっていましたが、

何も削除まですることはないと思いますが。

心ないコメントは許せないですが、承認制にするなど対策はあるはずです。

ブログは個人の日記、歴史みたいなもので、削除となると、なくなってしまって

もう見れないですから。

彼女の心情はどうだったのでしょう。

リセットして心機一転、新しい生活を始めるといところでしょうか。

たかがブログされどブログ。

私は、もし更新しなくなっても、自分で見るために残しておきますけどね。


タグ :ブログ


Posted by きんじょう at 00:00│Comments(4)
この記事へのコメント
誹謗中傷からコメントを受けとらなくなったブログありますね、確かにあれってそれ以外方法はなかったものかと寂しい感情になってしまいますね。
Posted by SONAE at 2010年03月10日 06:51
>SONAEさん
ブログは誰でも見れますから
対応が難しい場合がありますね。
Posted by きんじょうきんじょう at 2010年03月10日 18:01
こんにちは。
「ブログ閉鎖」他人ごとではないですし悲しいですね。

ブログを見ること・書くこと・意見するのは自由ですが、ルールは守りたいですね。
Posted by ぽちゃりんこ at 2010年03月11日 12:33
>ぽちゃりんこさん
ぽちゃりんこさんも一度ありましたしね。
ほんと、ルールは守って欲しいです。
Posted by きんじょうきんじょう at 2010年03月11日 19:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。