
2009年09月25日
宮古島紀行②
泊まったホテルはアトールエメラルド。バルコニーから見た伊良部島の景色は
すごくきれいでした。
余談ですがこのホテル家賃を払ってないそうです。滞納額がなんと10億円以上。
でたらめです。

西里通りをぶらつきましたが、閉まっている店が結構ありました。
あまりぱっとしない商店街です。
この通り、側溝からどぶのにおいがしました。
こういうのから先に直すべきですね。
美ら島を名乗る資格がありません。

昼食はまたそばです。老舗の古謝そば本店。
創業80年だそうです。味はうすめかな。

時間があったので近くのパイナガマビーチで少し泳ぎました。
最近ハブクラゲが出たそうで、あまり人がいなかったです。

宮古空港は別名「サシバ空港」と呼ばれているそうです。
上から見たら屋根の赤瓦がサシバが翼を広げた姿に似ているそうです。

宮古島は2回目ですが、今回は子供達が海で泳ぎたいと言っていたので
東平安名崎や池間島へは行きませんでした。
いっぱい遊んで満足したようです。
また機会があれば訪れたいです。
すごくきれいでした。
余談ですがこのホテル家賃を払ってないそうです。滞納額がなんと10億円以上。
でたらめです。
西里通りをぶらつきましたが、閉まっている店が結構ありました。
あまりぱっとしない商店街です。
この通り、側溝からどぶのにおいがしました。
こういうのから先に直すべきですね。
美ら島を名乗る資格がありません。
昼食はまたそばです。老舗の古謝そば本店。
創業80年だそうです。味はうすめかな。
時間があったので近くのパイナガマビーチで少し泳ぎました。
最近ハブクラゲが出たそうで、あまり人がいなかったです。
宮古空港は別名「サシバ空港」と呼ばれているそうです。
上から見たら屋根の赤瓦がサシバが翼を広げた姿に似ているそうです。
宮古島は2回目ですが、今回は子供達が海で泳ぎたいと言っていたので
東平安名崎や池間島へは行きませんでした。
いっぱい遊んで満足したようです。
また機会があれば訪れたいです。
Posted by きんじょう at 00:00│Comments(4)
この記事へのコメント
こんばんは!
宮古島の旅、楽しめたようで良かったです。
家賃(地代?)を払っていないホテルってすごいですね。
宮古島はリゾート地としてこれからどんどん発展する島ですが、もう少し整備も必要かもしれませんね。
うちの両親が宮古島出身なので、第2の故郷として宮古島を愛しく思っているからこそ、頑張ってもらいたいです。
宮古島の旅、楽しめたようで良かったです。
家賃(地代?)を払っていないホテルってすごいですね。
宮古島はリゾート地としてこれからどんどん発展する島ですが、もう少し整備も必要かもしれませんね。
うちの両親が宮古島出身なので、第2の故郷として宮古島を愛しく思っているからこそ、頑張ってもらいたいです。
Posted by FPトモリ at 2009年09月25日 02:05
FPトモリさん
海がすごくきれいで良かったですよ。
ホテルも増えて道路整備も進んでいるようです。
八重山ブームから宮古に来る予感がしますね。
PS かふう見ましたよ、すごいですね。
海がすごくきれいで良かったですよ。
ホテルも増えて道路整備も進んでいるようです。
八重山ブームから宮古に来る予感がしますね。
PS かふう見ましたよ、すごいですね。
Posted by きんじょう
at 2009年09月25日 12:54

宮古は下地島です。 海辺の自衛隊ヘリポート? その海が、もう幻的にすごく’’’綺麗なんです。
「コバルト色って、これなんだ!」って実感します。
めちゃめちゃ 暑い日の下地島 この世のものでは無い!!!!!!
です。
「コバルト色って、これなんだ!」って実感します。
めちゃめちゃ 暑い日の下地島 この世のものでは無い!!!!!!
です。
Posted by ico the second
at 2009年10月01日 23:47

ico the secondさん、コメントありがとうございます。
離島は本島に比べて海がきれいですよね。
今回は下地島には行きませんでしたが、次回は訪れたいです。
離島は本島に比べて海がきれいですよね。
今回は下地島には行きませんでしたが、次回は訪れたいです。
Posted by きんじょう
at 2009年10月02日 12:44
